2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

« パスワード | トップページ | 荷物が多い日にかぎって・・・ »

2010年6月11日 (金)

より良い手段を選ぶということ

会社を様々な面で改革していく過程で

いろいろな方々の知恵や経験をいただいています。


会社内作業の効率化を実現するために
名古屋からお客様をお迎えしました


いま、会社内はギフト加工作業の最盛期を迎えていますが
こういった作業は長年同じようにラインを編成して
同じような生産性で間違いが無いように行ってきました


社内では、工夫をこらして、これ以上効率的な仕事はないと
思っていたりするのですが
外部からの目からすると無駄な部分や改善できるポイントなどが
たくさんあって、こういった部分を指摘してもらえます。

指摘があるということは
生産性の工場と利益率の上昇が見込めるということであり
これを実現することは急務だと考えています


ただし、社内には
いままでの作業工程を維持したいと考える人もいるわけで
こういった人たちとの考え方のすり合わせや
実行後の対応など、考えないといけないことが
たくさんあります。

外部からの意見と取り入れた上で
作業担当者自身の効率化への考えや動きができるように
組織を作ることが重要なんですね

« パスワード | トップページ | 荷物が多い日にかぎって・・・ »

副社長」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: より良い手段を選ぶということ:

« パスワード | トップページ | 荷物が多い日にかぎって・・・ »