バックアップは重要です
社内にはパソコンで作成した各種ファイルを共有してあつかう
PCサーバがあるんですが
これが今朝壊れてしまいました。
ハードディスクを抜き取ってデータの吸出しを試みましたが
HDDがクラッシュしていて使い物にならなくなっていました
もう
この共有用PCサーバも10年ちかく使ってきましたから
機械としては寿命でしかたないですね
ファイルの中身は日々別のHDDにバックアップを取ってましたから
会社として大きな影響はなかったのですが
共有用ファイルサーバが無いままだと
業務に支障がでるので
速攻で代わりのNASを購入して
環境設定をしました。
それにしても
数年前までは結構高価だと思っていたNASも
2TBRAID1対応で3万円以下と
かなり安くなってたんですね。
設定も予想以上に簡単で驚きました
ただし、事務所・現場に設置してある全部のPCの
設定変更が必要だったので時間はかかりましたが・・・
« 誰かがどこかでみている | トップページ | 品川に行ってきました »
「雑記・雑談」カテゴリの記事
- 阪神タイガース38年ぶりの日本一・・・38年前1985年の出来事(2023.11.13)
- 身近になっていくRFIDタグ(2023.11.07)
- 渋谷ハロウィン騒乱(2023.10.30)
- 失敗から学ぶこと(2023.10.23)
- イスラエルで戦争(2023.10.10)
コメント